社員のモチベーションを向上させる取り組みは?企業の成功事例も解説

この記事のまとめ

社員のモチベーションを向上させる取り組みは?

モチベーション向上を成功させた企業事例を知りたい。

社員の主体性向上にむけ、実践できる施策を紹介します。

「社員のモチベーションを向上させる取り組みには何がある?」

「やる気に満ち溢れた、活気のある会社にしたい。」

「モチベーション向上に成功した企業事例はある?」

山宮健太朗

経営者として気になるのは社員のモチベーション。

やる気を出し、主体性を持たせるのは簡単なことではありません。

モチベーションさえ上がれば、業績も上がる。

社内の雰囲気も良くなり、組織として一体感も生まれます。

この記事では、社員のモチベーション向上を実現するための取り組みを紹介します。

山宮健太朗

実際の成功事例も紹介するので、参考にしてください。

この記事を最後まで読めば、熱量高く、一体感のある組織を実現できるはずです。

モチベーション向上の取り組みには、内発的なやる気をあげるのが大事。

主体性をもって活躍する社員へと成長するには組織コーチングが効果的です。

今なら計12時間の組織コーチングを無料で体験できるので、ぜひご気軽にご相談ください。

\今なら12時間のコーチングが無料/

強引な勧誘は一切ありません

目次
松田 皓太
株式会社ミズカラ CSO
株式会社ミズカラのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

社員のモチベーション向上の取り組みが必要な理由

モチベーション向上の取り組みが必要な理由

社員のモチベーション向上が必要なのは、現状維持ではだめだから。

山宮健太朗

時間と共にモチベーションは下がります。

目標もない状態では、やる気は落ちる一方。

成果も一定、決められた仕事をやる毎日。

山宮健太朗

これではモチベーションになりません。

企業として取り組みを進め、やる気を伸ばすのが大切。

現状維持では問題になるので、やる気向上の仕組みが欠かせないのです。

外発的な動機づけだけでは不十分

外発的な動機づけだけでは不十分

モチベーションをあげるには、外発的動機づけだけでは不十分です。

外発的動機づけとは、「報酬や罰によるモチベーション」のこと。

山宮健太朗

テストで100点なら、ゲームを買ってあげるみたいなもの。

会社であれば、給料アップやインセンティブ。

「目標達成しないとボーナスなし」のような、報酬面での動機づけになります。

外発的動機づけは、最初のうちは効果を発揮する仕組み。

しかし、人は慣れが生じ、モチベーションに限界が来ます。

  • 頑張っても対して貰えないから
  • ある程度頑張れば十分な報酬だから
  • 先月と同じくらいで良いか
山宮健太朗

モチベーションの維持には、内発的動機づけも大事。

本人が「やろう」と思うことがモチベーション向上のコツです。

物や報酬だけでやる気を釣ろうとするのは止めておきましょう。

社員のモチベーション向上に効果的な取り組み7選

モチベーション向上に効果的な取り組み7選

社員のモチベーション向上に効果的な取り組みを7つ紹介します。

社員のモチベーション向上に効果的な取り組み7選
  • 評価制度を明確にする
  • インセンティブを発生させる
  • 面談を定期的に実施する
  • 能力を発揮できる人材配置を行う
  • 成功体験を増やして自信を持たせる
  • 明確な目標設定をする
  • 組織コーチングを行う

評価制度を明確にする

評価制度を明確にする

公平で明確な評価制度を策定しましょう。

山宮健太朗

納得できる制度作りが必要です。

人のモチベーションには、「認められる」が効果的。

賞賛されることで自己肯定感があがり、やる気につながります。

しかし、評価制度が不公平だと不満の対象に。

  • 頑張ってるのに評価されない
  • あいつが評価されるのはおかしい
  • 営業は評価されて、事務には評価がない

従業員のモチベーションがあがるのは、公平に評価されるから。

「〇〇を達成する」のように、明確な評価を周知しましょう。

インセンティブを発生させる

インセンティブを発生させる

インセンティブを発生させることも、モチベーションに効果的です。

金銭のような報酬は、わかりやすい動機づけ。

山宮健太朗

報酬のために、頑張ろうとする社員が増えます。

注意点は、インセンティブだけでは持続しないこと。

いつかは慣れが来て、インセンティブを当たり前に感じてしまいます。

また、インセンティブ獲得が目的になる恐れも。

一時的には効果的ですが、本質的な解決にならない点は気をつけてください。

面談を定期的に実施する

面談を定期的に実施する

定期的に面談を行い、話し合うことも大切です。

山宮健太朗

頑張りを認める良い機会です。

面談の役割は、話を聞くだけではありません。

  • 頑張りを評価する
  • 新しい役割を与える
  • 今後の期待を伝える
山宮健太朗

モチベーション向上に、重要な働きかけができます。

「何も言わなくても伝わるだろう」では、従業員に伝わりません。

面談を通して、頑張りや評価を認めることでモチベーションにつながります。

能力を発揮できる人材配置を行う

能力を発揮できる人材配置を行う

従業員が能力を発揮できるかも、重要な要素です。

山宮健太朗

強みを活かせる環境に配置しましょう。

強みを活かせる環境であれば、自然と成果が出ます。

成果が出れば自信がつき、周囲からも評価される。

「自分ならできる」とモチベーション向上につながります。

うまくいかない業務や苦手な業務を続けても、毎日が苦しいだけ。

山宮健太朗

従業員の適性を活かした配置を行うことも大切です。

成功体験を増やして自信を持たせる

成功体験を増やして自信を持たせる

成功体験を増やし、自信を持たせることも大切です。

モチベーションに大切なのは、「やればできる」という自信。

人はできることには前向きで、できないことには後ろ向きです。

成功しやすい環境を作り、自信を持ってもらうことは大事。

山宮健太朗

従業員が自ら「やりたい」と思える環境が最強です。

明確な目標設定をする

明確な目標設定をする

明確な目標があることも、モチベーションには大事。

山宮健太朗

目標がないと、何をすべきかわかりません。

何をするかわからない状態では、当然モチベーションは起きません。

目標があり、達成したいと思うからこそモチベーションが生まれます。

山宮健太朗

まずは明確な目標設定を行い、方向性を決めましょう。

その際、従業員自身が決めた目標にすると効果的。

人から言われた目標より、自分で決めた目標の方が実現しようと思います。

組織コーチングを行う

モチベーション向上には、組織コーチングも効果的です。

山宮健太朗

組織の方向性が明確になり、一丸となって行動できます。

モチベーションの向上や維持は、1人だと難しいもの。

一緒に努力できる仲間がいるから、モチベーションが上がります。

組織コーチングは会社全体の意識が変わり、モチベーションが増加。

  • 仲間と一緒に頑張ろう
  • 会社全体で一丸となろう
  • ビジョンの実現を目指そう

1人だけではなく、組織全体のモチベーションが加わります。

組織コーチングについては、下記の記事もぜひご覧ください。

社員のモチベーション向上の取り組みを行う流れ

モチベーション向上の取り組みを行う流れ

社員のモチベーション向上に取り組む際の流れを紹介します。

社員のモチベーション向上の取り組みを行う流れ
  • モチベーションの現状を把握する
  • 自社の状況に合う取り組みを実施する
  • モチベーションの変化を調査する

モチベーションの現状を把握する

まずは従業員のモチベーション状況を把握しましょう。

山宮健太朗

自社の課題がわかります。

アンケートや診断ツールを使って分析してください。

自社の現状もわからない状態では、適切な対処ができません。

  • 個人のモチベーションはどうか
  • 部署ごとのモチベーションはどうか
  • 具体的にどのようなモチベーションがある・ないのか

複数の観点から調べることで、自社の課題が見えてきます。

自社の状況に合う取り組みを実施する

自社の状況にあわせて、取り組みを実施しましょう。

山宮健太朗

組織全体と、個人単位への取り組みが大切です。

たとえば、評価制度全体を改善し、モチベーションを上げる方法があります。

また、従業員の適材適所を実現し、個人単位に働きかける方法もあるでしょう。

企業ごとに課題は違うため、同じ対処でも結果は変わります。

山宮健太朗

自社の状況や課題を考え、適切な対処を実施しましょう。

モチベーションの変化を調査する

施策を行ったら、モチベーションの変化を調査します。

山宮健太朗

結果をもとに、再度アップデートしてください。

また、施策の結果を従業員に知らせるのも良いでしょう。

  • 効果が出ているのか
  • どのように変化しているのか
  • 今後どうしていくのか

フィードバックを行いながら、改善を続けるのが重要です。

社員のモチベーション向上の取り組みを成功させた企業事例

社員のモチベーション向上を成功させた事例を紹介します。

社員のモチベーション向上の取り組みの成功事例
  • サイボウズ株式会社
  • 日本レーザー株式会社
  • 株式会社BUDDICA

サイボウズ株式会社

サイボウズは「モチベーション創造メソッド」を実施。

  • 社員の「できること」と「やりたいこと」
  • 会社側の「やってほしいこと」「やるべきこと」

この2つを共有し合うことで、モチベーション向上につなげています。

たとえば、社員のやりたいこと、会社のやってほしいことが一致する場合。

会社が出した部署異動に手を上げることで、社員はやりたいことを実現できます。

もし、現時点では能力が足りなくても、成長するサポートを提供。

「やりたいことの実現に向けて頑張る」というモチベーションになります。

従業員のやりたいことを理解し、モチベーション向上を促す取り組みです。

参照:モチベーション創造メソッドとは?──「やる気」のセルフコントロール

日本レーザー株式会社

日本レーザーは、公正な制度によって、モチベーション向上を実施しています。

たとえば、海外出張は部署を問わず、全員にチャンスがあります。

「海外出張ができるように頑張ろう」というモチベーションになるからです。

また、TOEIC500点以上を昇給要件と定めました。

取得しない従業員もいますが、モチベーションは下がらず、離職もしません。

※10年以上離職率がほぼ0%

山宮健太朗

公正な制度であり、不満を持つ原因にならないからです。

日本レーザーはモチベーションを上げる取り組みはもちろん、下げない取り組みも行っています。

不満を減らすために、公正な制度を活用している例と言えるでしょう。

株式会社BUDDICA

BUDDICAが実施したのは組織コーチングの導入。

組織コーチングにより、会社の一体感が高まりました。

また、「今のままでは達成できないゴール」の設定。

山宮健太朗

今のままだと無理だから、変わらないといけない。

  • もっと上を目指したい
  • 普通なら無理な目標を達成したい
  • 現状維持には興味がない

「達成できないゴールを達成しよう」というモチベーションが生まれます。

結果、1年で年商50億から70億へ成長。

来期は100億円の目標のところ、110億円の進捗で動いています。

組織コーチング導入の成果については、下記の動画もぜひご覧ください。

彼に会社の運営を任せようと思います。

社員のモチベーション向上の取り組みに関するよくある質問

社員のモチベーション向上の取り組みに関するよくある質問は以下の通りです。

社員のモチベーション向上の取り組みのよくある質問
  • お金以外で社員のモチベーションを上げる9の方法は?
  • モチベーションの高い企業ランキングは?
お金以外で社員のモチベーションを上げる9の方法は?

お金以外で社員のモチベーションをあげる方法には、次のような方法があります。

  • 評価制度を明確にする
  • 面談を定期的に実施する
  • 能力を発揮できる人材配置を行う
  • 成功体験を増やして自信を持たせる
  • 会社の理念や方針を浸透させる
  • より高い目標設定を行う
  • コミュニケーションを増やす
  • 褒め称える企業風土を作る
  • 組織コーチングを行う
モチベーションの高い企業ランキングは?

openwork社の「働きがいのある企業ランキング2024」では、以下のような順位になっています。

  1. 株式会社リクルート
  2. PwCコンサルティング合同会社
  3. 株式会社電通
  4. アビームコンサルティング株式会社
  5. 日本アイ・ビー・エム株式会社
  6. ソニー株式会社
  7. 株式会社キーエンス
  8. プルデンシャル生命保険株式会社
  9. アクセンチュア株式会社
  10. デロイトトーマツコンサルティング合同会社

参照:働きがいのある企業ランキング2024

まとめ:社員のモチベーション向上への取り組みには組織コーチング

社員のモチベーション向上への取り組みには、組織コーチングが効果的です。

従業員個人はもちろん、組織全体のモチベーションを向上させます。

組織コーチングが効果的なのは、組織の方向性が明確になるから。

山宮健太朗

「一緒に成し遂げよう」というモチベーションになります。

組織コーチングのなかでもおすすめなのがGOAL-B。

科学に基づいた、人間の原理原則にアプローチします。

科学的だからこそ、どんな業種でも、組織でも効果を発揮。

従業員のモチベーションを向上させ、業績向上にもつなげます。

今ならGOAL-Bの組織コーチングが、12時間無料

従業員のモチベーションを爆増させたいなら、ぜひご相談ください。

\今なら12時間のコーチングが無料/

強引な勧誘は一切ありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ミズカラ 最高執行責任者。プロコーチ。株式会社BUDDICA COO。 株式会社ミズカラ入社後は、個人向けコーチングの事業責任者に就任。1期目で年商3,000万を達成する。その後は組織コーチングに取り組み、以下の実績を持つ。「社員売上2.5倍」「3ヶ月で月商130%アップ」「半年間で月商約1,300万円増加」組織と全力で向き合い、日々企業の変革を推進。

目次