キャリスピを受けて、ブレない軸を持ち、大きなゴールを作れた。

BEFORE

営業会社で良い業績を上ていても
同じことを繰り返す毎日に
充実感を得られなくなっていた

AFTER

自分の根底にある欲求に気づき
原動力を作ることができた
自分を強く信じられるようになった

目次
村岡 大樹 株式会社ミズカラ CEO

株式会社ミズカラのCEO。自身が経営する株式会社ミズカラで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。累計3社のM&Aを行い、グループ会社として事業拡大中。

松田 皓太 株式会社ミズカラ CSO

経営・マーケ戦略の専門家。銀行、Salesforce社にて従事した後、起業・売却。その後株式会社ミズカラに参画し、CSOとして戦略立案や組織設計を担う。

業績が上がっても、心が満たされなかった

営業会社の経営をし、一定の結果は出せていました。でも、どこか充実感を感じられずにいたんですよね。なんとなく良い業績が上がっているだけで、毎日が同じ仕事の繰り返し。ぶち抜けて良い業績をだせるような実感も湧きませんでした。

目標が曖昧なまま続く営業に対して、「これが自分のやりたいことか?」と疑問を抱くようになっていました。そんな時、YouTube動画を通じてコーチングを知り、興味を持ちました。

心の奥底をぶん殴られて、自分の本音に向き合えた

コーチングを受ける中で、「認められたかったんですね」と言われた瞬間が、とても衝撃的でした。心の奥底をぶん殴られたような感覚で、「自分が行動に移す理由」が一気に腑に落ちました。

根底にある満たされない気持ちに向き合うことができたタイミングだったと思います。自分1人では、気づくことができなかった感覚でした。

自分で決めたルールが、さらなる原動力になる

私は「ありのままの自分を発信して、周りに勇気を与えるスーパーマンになる」という大きな決断をしました。
そのためにも、筋トレの大会で優勝、YouTube登録者10万人、年商100億円という目標設定もしています。

コーチには「動画を上げなかったら坊主にする」と自ら提案し、恥ずかしさを振り切って行動しています。
「坊主で営業は嫌だな(笑)」という思いもありますが、目標があるからこそ自己ルールが作れるようになりました。

「行動すること」にこだわり、自分を信じ続ける

これまでも自己啓発の研修などを受ける機会もありましたが、受けたその場に満足するような時もありました。ただ、コーチングを受ける中で、行動に移すことへこだわれるようになりました。

今までであれば断れなかった依頼や誘いも、目標に必要かどうかを判断軸におくようにしています。無駄な時間を使わず、やるべきことに集中する。こういった習慣が、自分を強く信じる力に繋がっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田皓太のアバター
松田皓太 株式会社ミズカラ CSO

経営戦略およびマーケティング戦略策定と実行プロセスの構築・意思決定を担当。新卒で銀行に入行、法人営業職で複数回の表彰を受ける。2021年にSalesforceへ転職し、半年で営業表彰を受賞。その後株式会社ACILを設立し、WEBマーケ事業と2023年当時キャリアコーチング市場集客数No. 1WEBメディア「ポジサラ」を運営。2023年に同社を売却後、株式会社ミズカラに入社。最高戦略責任者(CSO)として戦略立案や組織設計を担当。

目次