正社員なのに3ヶ月で仕事を辞めるのは非常識?円満に辞める3つのポイントを解説

この記事のまとめ

3ヶ月で仕事を辞める際の注意点や、辞めた後の方向性を決める方法を徹底解説!

正社員を3ヶ月で辞めて転職で不利にならないのか?

そもそも仕事を辞めるべきか辞めないべきか?解説します!

入社3ヶ月で、正直辞めたくなってきた……

3ヶ月で辞めるのは迷惑だろうか……

3ヶ月で退職すると転職で不利になる…?

GOAL-Bくん

このように感じているのは、あなただけではありません。

厚生労働省によると、20代前半では3人に2人。

20代後半では2人に1人が転職を経験しています。

スクロールできます
転職回数20~24歳25~29歳
1回69.7%49.3%
2回16.9%23.9%
3回9.9%17.8%
引用:雇用の構造に関する実態調査 / 転職者実態調査 / 令和2年 報告書 統計表 個人調査
GOAL-Bくん

1つの会社に長く勤めることが正解ではありません。

上司の疲れ切った顔や、減らない業務量。

やりがいも目標もなく、毎日同じことの繰り返し。

将来こんな風になりたくない

GOAL-Bくん

私自身も心底感じていました。

その一方で「3ヶ月で辞めるなんて将来大丈夫かな…」と不安に思う気持ちも。

GOAL-Bくん

なかなか行動に移せないですよね。

しかし、転職に不安を抱く必要はありません。

たとえ入社3ヶ月であったとしても、仕事を辞めるのは普通のことです。

最も重要なことは「辞めた後にどうしたいか」。

この記事では、3ヶ月で退職する際の注意点や、辞めた後にどうするかを解説します。

この記事を読むことで、自分の選択に自信を持って行動できるようになるはずです。

3ヶ月で仕事を辞めるか辞めないかを決める基準は、強みを活かして働けているか。

自分の強みを明確にすることで、将来の漠然とした不安を解消することができます。

今なら無料で「強みがわかるワークシート」を、下記より30秒で受け取れます!

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 自分の強みがわかった!
  • 仕事で使える武器が見つかった!
  • 輝ける環境がわかった!

\ たった30秒で受け取り完了!

目次
松田 皓太
株式会社ミズカラ CSO
株式会社ミズカラのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

仕事を3ヶ月で辞めるのは非常識じゃない4つの理由

GOAL-Bくん

仕事を辞めることは、後ろめたさを感じますよね。

さらに期間が短いとなると、余計に罪悪感を抱いてしまうもの。

しかし、罪悪感を抱く必要はありません。

たとえ3ヶ月で仕事を辞めたとしても、それは非常識ではないからです。

辞める事が非常識じゃない理由は以下です。

仕事を3ヶ月で辞めるのは非常識じゃない理由
  • 3ヶ月で正社員を辞める人はあなただけじゃないから
  • 3ヶ月で仕事を辞めることは法律で認められているから
  • 人手不足の現代はチャンスだから
  • 「1つの会社で勤め上げる」は古い価値観だから

3ヶ月で正社員を辞める人はあなただけじゃないから

正社員を辞めるのは、とても怖いことですよね。

3ヶ月で辞めたくなるなんて、社会に適合できないダメな人間なんだ…

GOAL-Bくん

必要以上に自分を責めてしまうこともあるでしょう。

しかし、正社員に辛さを感じて、仕事を辞める人はあなただけではありません。

人生には、いろんな歩み方があり、いろんな可能性があるのです。

厚生労働省によると、20代の5人に1人が転職しています。

スクロールできます
性別20~24歳25~29歳
15.3%13.3%
12.9%11.5%
参考:厚生労働省令和3年雇用動向調査結果の概況

また、新卒(大卒)のうち、10人に1人が6ヶ月未満で離職をしています。

(参考:11.8%が“半年未満”で離職する。「超早期離職」問題|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所 (works-i.com)

3ヶ月で正社員を辞めたいと思うのは、あなただけではありません。

今の世の中では十分にあり得ることであり、気を落とす必要はないでしょう。

3ヶ月で仕事を辞めることは法律で認められているから

あまりに早く辞めてしまうと、「会社から訴えられないかな…」と不安になる方もいるでしょう。

GOAL-Bくん

でも、心配する必要はありません。

なぜなら、労働者には「退職の自由」が認められているからです。

第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用元:労働基準法 | e-Gov法令検索

3ヶ月での退職は法律的にも認められています。

労働者にも権利があるので、恐れる必要はありません。

人手不足の現代はチャンスだから

辞めた後に仕事はあるの…

会社を辞める時に心配になるのは、次の仕事のこと。

GOAL-Bくん

仕事がないと給料がもらえず、生活ができません。

でも、今の日本は人手不足。

「何かしら仕事がある」という状況です。

令和5年7月時点の有効求人倍率は、およそ1.3となっています。

(参考:厚生労働省 一般職業紹介状況(令和5年7月分)について

GOAL-Bくん

1以上の場合、人手が足りていません。

現在の日本では、「求職者側が選べる」状況にあります。

ちなみに、スペインでは、25歳までの若者の失業率が40%以上。

イタリアやギリシャも30%付近を推移しています。

(参考:データブック国際労働比較2022

GOAL-Bくん

それに対して、日本はおよそ4%。

世界と比べても、今の日本は仕事を探しやすい状況。

転職に踏み切るチャンスだといえます。

「1つの会社で勤め上げる」は古い価値観だから

「1つの会社で勤め上げる」という価値観は、古くなってきました。

この価値観は、「経済成長が約束されていた」頃に生まれたものです。

経済が安定し成長が見込めるから、「終身雇用」が可能でした。

GOAL-Bくん

家族を養うには十分の給料があります。

それに加え、長くいればいるほど得をする年功序列の制度。

「1つの会社にずっといる方が得だ」となるのも当然です。

それに対し、現状はどうでしょう?

「失われた30年」と言われるように、日本のGDPは30年間成長していません。

日本が誇る大企業トヨタですら、「終身雇用は難しい」という状態です。

この状況で、定年まで1つの会社で働くのはリスク。

近年、政府も「リスキリング」や「ジョブ型雇用」を推奨しています。

「どこでも働けるようにしておきましょう」という政府からのメッセージです。

キャリアの方向性に悩むあなたへ

GOAL-Bくん

この先どうしよう…

そう思うあなたにおすすめなのが、『人生設計シート

まずはキャリアの方向性を明確にするところから始めましょう。

方向性が決まることで、気持ちも落ち着き、行動しやすくなります。

現在、キャリアのプロであるGOAL-B特製人生設計シートを無料でプレゼント中。

下記のボタンから、ぜひ受け取ってください。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 漠然とした不安が無くなった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自分に自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

正社員を3ヶ月で辞める時の4つの注意点

正社員を3ヶ月で辞める際には、以下の4つのポイントに注意をしましょう。

正社員を3ヶ月で辞める時の4つの注意点
  • 転職で不利になる可能性があることも頭に入れておく
  • 簡単に辞める癖がつくことに気を付ける
  • 急に辞めるとトラブルになることも
  • 退職を伝えてから2週間は辞めるまで時間がかかる

転職で不利になる可能性があることも頭に入れておく

3ヶ月で正社員を辞める事は、法律的に問題はありません。

GOAL-Bくん

しかし、転職で不利になることは事実です。

履歴書に早期退職の事実が書かれていれる場合。

「またすぐに辞めちゃうんじゃない?」と思われるのは避けられません。

企業からすると、コストをかけて雇った人が、すぐに辞めてしまうのは避けたいところ。

また、「3ヶ月では、スキルが育っていない」とも思われます。

GOAL-Bくん

マイナスなイメージがつきやすいです…

もちろん、ポテンシャルや若さを評価して、採用してくれる企業もあります。

ただし、職歴の短さが不利になる可能性を忘れてはいけません。

転職を不安に感じるあなたへ

早期退職でも評価されるためには、アピールを成功させるのが大事。

また、自分のやりたいことが明確だと、企業からの評価も高まります。

この先のキャリアを最高のものにするために見てほしいのが、GOAL-Bの7大特典

  • あなたの強み
  • やりたい仕事
  • 人生のGOAL
GOAL-Bくん

人生を最高にするための要素が、全部わかります。

この豪華7大特典を、なんと無料でプレゼント中。

下記の特設ページから受け取れるので、ぜひ受け取ってください。

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 仕事の成果の出し方がわかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

簡単に辞める癖がつくことに気を付ける

一度退職を経験すると「最悪、辞められるんだ」という安心感が生まれます。

GOAL-Bくん

一方で、忍耐力が育たない要因になることも。

転職しても、嫌なことがあればすぐにやめる。

そしてまた次の職場も、辞めてします。

GOAL-Bくん

当然、スキルが身につきません。

自分の身を守るために、「辞める」という選択肢を持っておくのは大切。

しかし、社会人として仕事をする際には、多少の辛さには耐えることが必要になってきます。

辞める癖が付く人と付かない人の違い

辞める癖が付く人と付かない人は、『判断基準を持っているかどうか』で決まります。

判断基準があるからこそ、「逃げだ」「逃げじゃない」の判断がつくのです。

では、その判断基準というのは一体何なのか。

GOAL-Bくん

それは「自分の人生のGOAL」です。

「人生の目的地」や「自分の望む人生像」と言い換えてもいいでしょう。

仕事が自分のGOALからずれているのであれば、辞めるのも一つです。

しかし、GOALを達成するための仕事であれば、辞めるのは逃げになります。

「自分なりの軸があるか」によって、逃げかどうかは決まってくるでしょう。

急に辞めるとトラブルになることも

3ヶ月で辞める事は法律で認められており、労働者には退職の自由があります。

しかし、「即日で辞めて、一切出勤しなくてもいい」というわけではありません。

事実、会社を辞めた後に損害賠償請求をされたという事件も存在します。

参考事例:「ケイズインターナショナル事件

GOAL-Bくん

リスクが一切ないとは言い切れません。

以下のような行為をした場合、損害賠償を請求される可能性があります。

  • 引継ぎをしなかった
  • 退職を伝えた翌日から無断欠勤をした
  • 会社に損害を与えるトラブルを放置して辞めた

いくら法律上問題ない行為だとしても、マナーやモラルはあります。

なるべく会社の意向も汲み取ることが、円満に退職するための大事なポイントです。

GOAL-Bくん

大きなトラブルに発展させないよう注意しましょう。

退職を伝えてから辞めるまで2週間はかかる

法律上、2週間が経過しなければ、雇用関係が終了したとは認められません。

GOAL-Bくん

つまり、2週間は働く必要があります。

労働基準法第二条 ② 労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、誠実に各々その義務を履行しなければならない。

引用元:労働基準法 | e-Gov法令検索

また、無断欠勤により、損害賠償を請求される可能性も否定できません。

「こんな職場早く辞めたい…」という思いが強い場合は、1日でも早く退職の意志を伝えるのが得策です。

退職を視野に入れ始めたら、キャリア相談をしてみましょう。

これからどうすれば良いのか、明確な道筋が見えてきます。

キャリアに関するあらゆる悩みを解消するのが自己維新エージェント。

転職先の紹介はもちろん、転職対策や退職に向けたサポートも行います。

同じ失敗をしないためにも、次のキャリアは十分な準備を行うのが大事。

会社を辞めたいなと感じたときは、まずは自己維新エージェントまでご相談ください。

強引な勧誘は一切ありません

円満に仕事を辞めるための3つのポイント

3か月という早い期間で仕事を辞める事には、とても抵抗感があるでしょう。

それは、このような考えが頭をちらつくからです。

  • 怒られたらどうしよう…
  • 口論になったらどうしよう…
  • 辞めさせてくれなかったら…
GOAL-Bくん

ネガティブな気持ちで会社を去りたくはないですよね…

円満に仕事を辞めるためにも、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

円満に仕事を辞めるための3つのポイント
  • 就業規則を守る
  • 直属の上司に口頭で伝える
  • 説得力のある強固な理由を用意する

就業規則を守る

円満に辞めるために、就業規則を守りましょう。

多くの企業では、就業規則に「退職の〇日前までに申し出る事」という規定があります。

GOAL-Bくん

会社への礼儀として、規則を守るのが基本です。

もちろん、「3ヶ月前や6ヶ月前の申告が必要」といったあまりにも不当な内容の場合。

法律を優先して2週間経過した後に辞めても問題ありません。

実際に、就業規則よりも民法が優先された判例があります。

高野メリヤス事件

6か月前の退職願の提出・会社の許可が必要」という就業規則に対し、「退職の自由を制限する」として無効とされた。

不要なトラブルを避けるためにも、仕事を辞める前には、きちんと就業規則をチェックしておきましょう。

直属の上司に口頭で伝える

不要なトラブルを避けるため、「直属の上司」に「口頭」で伝えるようにしましょう。

直属の上司に伝えた方が良い理由

直属の上司よりも上の人に伝えてしまうと、上司の立場からするといい気持ちはしません。

遠回しに、「辞める事を伝えられないような関係性である」と伝えているようなものだから。

GOAL-Bくん

「マナーがなっていない」と怒りを向けてくる人もいます。

トラブルに発展させないためにも、直属の上司に伝えるようにしましょう。

口頭で伝えた方が良い理由

大事なことは面と向かって口頭で直接伝えるべき

このような価値観を持っている人は多くいます。

その価値観に反し、メールや電話で伝えると、「不誠実だ」と捉えられてしまう場合も。

GOAL-Bくん

誠実さを表すためにも、口頭で伝えましょう。

もちろん、メールで退職を届けても有効です。

しかし、以下の3つのリスクもあるので、口頭で伝えるのが良いでしょう。

  • 上司がメールに気づかない
  • 了承したかどうかは確認できない
  • メールは削除できる

メールや電話は、「どうしても上司が怖くて直接言うことができない…」場合に使うようにしましょう。

説得力のある強固な理由を用意する

辞める理由には、説得力が必要です。

辞める理由に説得力がない場合、引き止められてしまうからです。

GOAL-Bくん

交渉の余地があると思われます。

上司は基本的に「辞めてほしくない」「辞められたら困る」と考えているもの。

意見がぶつかり合えば口論となり、トラブルに発展しかねません。

トラブルを生まないためにも「やむを得ない理由」を用意しましょう。

強い意思を示すためには、以下のようなポイントを抑えるのが良いでしょう。

  • 「辞めようと思っているのですが…」という曖昧な表現をする
  • 「〇日に仕事を辞めさせていただきます」と言い切る

また以下のような、断りづらい理由も有効です。

  • 家族の介護が必要になった
  • ケガや病気になってしまった
  • 業務が法令に反するものだから

トラブルを避けるために、強固な理由を用意してから伝えるようにしましょう。

「辞めた後にどうしたいか」を明確にする3つの方法

辞めたあとに後悔しないためにも、「今後どうしたいか」は必ず明確にしましょう。

GOAL-Bくん

「やっぱり辞めきゃよかった…」と後悔するからです。

「辞めた後にどうしたいか」を明確にする方法は、以下の3つです。

「辞めた後にどうしたいか」を明確にする3つの方法
  • 現職の何がつらかったのかをハッキリさせる
  • 自分の「強み」を見つける
  • ブレないGOALを持つ

現職の何がつらかったのかをハッキリさせる

辞めた後に後悔を生まないためには、辞めたくなった原因を突き止めることです。

原因が明確になっていなければ、同じ失敗を繰り返す可能性があります。

GOAL-Bくん

何がつらかったのかハッキリさせておきましょう。

例えば、よくある「つらいと感じる原因」として以下のようなものがあります。

  • 人間関係が近すぎた
  • 業務量の変化が激しすぎた
  • 給与が増えなかった

とりあえずで転職してしまい、同じ失敗をするのは苦しいもの。

退職理由は整理し、次に活かすのが大切です。

「強み」を見つける

自分の「強み」を見つけることで、自信をもって転職活動ができます。

自分の強みを自覚すれば「自分ならできる!」と思え、不安を感じにくくなるからです。

GOAL-Bくん

強みとは、以下のようなものです。

  • 自然とできてしまうこと
  • ついついやってしまうこと
  • 当たり前にやっていること

強みを活かして働くことができれば、自然と成果が出ます。

「あたりまえにできること」でなぜか仕事ができてしまうから。

  • 自分にとっては当たり前のことが、なぜかすごいといわれる。
  • 普段通りにしていたら、周囲の役に立っていた。
  • ついやってしまうことなので、仕事に対する負担がない

こんな最高な状態になるためにも、強みは必ず見つけておきましょう。

ブレないGOALを持つ

「GOAL=目的地」があるか否かが、仕事を辞めた後の人生を左右するポイントです。

理想の人生像があるからこそ、迷わずに次の行動を決められます。

目的地がないのに、「飛行機かな?車かな?」と悩んでも意味がありませんよね。

GOAL-Bくん

人生においても、同じことが言えます。

「生きたい人生」が決まっているからこそ、「どんな会社にしようか」が決まります。

GOALは自分が心の底から「こんな人生がいい!」と思えるもの

ワクワク感やソワソワとした感覚があり、「早く行動に移したい!」と思えるかどうかがポイントです。

GOAL-Bくん

例えば、こんな感じ。

  • 暖かい人間関係がある人生
  • お互いをののしり合って傷つけあわない
  • 田舎で大自然に囲まれのんびり生きる

もちろん、逆のことにワクワクする人もいるでしょう。

GOAL-Bくん

それも一つのGOALです。

「ライバルと競い合い勝ちを求める」

「毎日仲間と切磋琢磨を続ける」

「情熱をもってバリバリ打ち込む」

ポイントは「どれも正解じゃない」ということ。

GOAL-Bくん

各々が勝手に決めていいのです。

そして、そのGOALへの行き方はなんだってかまいません。

飛行機だろうが、新幹線だろうが、車だろうがなんだっていい。

正解は、自分自身で決めていいのです。

3ヶ月では仕事を辞めない方が良い3つのパターン

当然ですが、仕事を辞めるというのはリスクのある行為です。

そのため、辞めない方が良いケースもあります。

この3つのパターンに当てはまる場合は、仕事を辞めた後に後悔する可能性が高いです。

3ヶ月で仕事を辞めない方が良い3つのパターン
  • スキル不足で業務についていけない場合
  • お金の余裕がない場合
  • 辞めた後のビジョンがない場合

スキル不足で業務についていけない場合

スキル不足で業務についていけない場合は、辞めない方が良い可能性があります。

スキルが身につくことで、仕事への印象が変わることもあるからです。

GOAL-Bくん

成長に痛みはつきもの。

辞めるかどうかを判断するのは、業務に付いていけるようになってからでも遅くはありません。

お金の余裕がない場合

経済的な不安定による不安は、メンタルに影響を及ぼします。

メンタルが安定しなければ、焦りを生み、判断ミスを誘発します。

その判断ミスの結果、人生が悪い方向に。

そして余計に焦る負のスパイラルにハマってしまうのです。

お金に余裕がないなら、今の仕事をつづけながら、「人生のGOAL」を模索しましょう。

GOAL-Bくん

辞める・転職するのは、それができてからです。

辞めた後のビジョンがない場合

辞めた後のビジョンが明確になっていない場合も、辞めない方が良いパターンです。

GOAL-Bくん

辞めることが目的になってしまいます。

「何のために辞めるのか」が明確でない場合、仕事を辞めても問題は解決しません。

じりじり目減りしていく通帳を眺めながら、焦りと不安に襲われ続けるだけです。

GOAL-Bくん

そんなことにはなりたくないですよね…

仕事を辞めるにしても、辞めた後のビジョンは明確にしましょう。

仕事を辞めて後悔したくない場合には、下記の記事がおすすめです。

3ヶ月でも仕事を辞めた方が良い3つのサイン

3か月という短い期間でも、早く仕事を辞めた方が良いケースがあります。

この3つのサインがある場合は、仕事を辞めた方がいいということを覚えておきましょう。

3ヶ月でも仕事を辞めた方が良い3つのサイン
  • 労働環境がブラック
  • 会社との価値観が合わない
  • 自分の強みが活かせない

労働環境がブラック

労働環境がブラックな場合、3か月だとしても辞めましょう。

以下のような特徴が、一般的に言われるブラックな労働条件です。

  • 労働環境が悪い
  • 長時間労働やノルマがキツイ
  • ハラスメントが起きている

参考:厚生労働省「確かめよう労働条件」

こういった条件に当てはまる場合は、早急に転職活動などを始めましょう。

法律に触れるような労働環境で辞めたくなるのは当然です。

GOAL-Bくん

心身の健康はすべての土台です。

心身を壊してしまうくらいなら、早く転職して自分の身を守りましょう。

会社との価値観が合わない

会社との価値観が合わない場合も、長く留まることによる改善は見込めないでしょう。

GOAL-Bくん

辞めた方が良い可能性が高いです。

よくある価値観のズレとして、次のようなものがあげられます。

  • 非効率でも昔ながらのやり方を遵守する
  • トップダウンで部下の意見を全く聞き入れない
  • 根性論が蔓延している

そもそも、簡単に自分の価値観が変わることはありません。

「価値観を合わせて頑張ろう」と考えている時点で無理が生じています。

GOAL-Bくん

遅かれ早かれ問題が起きるでしょう。

とはいえ、「社会人なんだから我慢するのも必要なのでは?」と思いますよね。

たしかに、人それぞれ価値観が違うのは当然です。

GOAL-Bくん

時には我慢をして歩み寄ることも必要です。

判断に迷ったら、「心身に影響が出ているか」を基準に考えましょう。

我慢をするストレスによって、「毎日が苦しい」「体が動かない」という場合。

仕事を辞めた方が良いという、あなたの本能からのサインです。

自分の強みが活かせない

自分の強みが活かせず、苦手なことを行っている場合も、転職した方が良いでしょう。

GOAL-Bくん

理由はシンプルで、成果が出づらいから。

現在の仕事にとどまり、苦手なことをなんとか克服したとします。

しかし、元から自然とできてしまう人が、もっと上手にこなせるようになっています。

あなたは、「仕事を楽しんでいる人」たちと戦わなくてはいけません。

果たしてそんな状況で、あなたは勝てるでしょうか?

GOAL-Bくん

言うまでもなく「ノー」でしょう。

そんな人とわざわざ戦う必要はありません。

あなたは「あなたの強みを活かせる場所」で戦えばいいのです。

正社員が3ヶ月で仕事を辞める際によくある質問

正社員を3ヶ月で辞める際、多くの人が不安を抱え悩んでしまいます。

そこで、悩める人がよく疑問に思うこと、心配になってしまうことへの解答を用意しました。

以下のような疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

正社員が3ヶ月で仕事を辞める際によくある質問
  • 仕事を3ヶ月で辞めると失業保険は受け取れない?
  • 3ヶ月で仕事を辞めたら履歴書に書かないとダメ?
  • 面接のとき3ヶ月で辞めた理由をどう伝えたらいい?
  • 転職後のストレスがピークのときはどうしたらいい?
仕事を3ヶ月で辞めると失業保険は受け取れない?

以下の条件を満たしている場合、失業保険を受け取ることができます。

  • 離職する以前の2年間に通算12か月以上の被保険者期間がある
  • 積極的に就職しようという意志がある
  • いつでも就職できる能力がある
  • 仕事を探しているにもかかわらず職業に就けていない
厚生労働省「Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)~

新卒の場合、3ヶ月で仕事を辞めてしまうと失業保険は受け取れません。

3ヶ月で仕事を辞めたら履歴書に書かないとダメ?

3か月で辞めたとしても、履歴書に書かないのはNGです。

嘘が発覚した場合、内定取り消しや懲戒解雇のリスクがあります。

GOAL-Bくん

内容次第で、犯罪になる危険性も。

源泉徴収票の内容を確認すれば、簡単に嘘がばれてしまいます。

また、後ろめたさを感じながら働くことは、精神衛生的に良くないのは明白。

トラブルにならないためにも、履歴書には真実を書きましょう。

面接のとき3ヶ月で辞めた理由をどう伝えたらいい?

ポジティブな表現で伝えましょう。

表現を変えることでポジティブな印象を与えることができます。

表現の例

人間関係で息苦しさを感じた

⇒同じ仲間と切磋琢磨できるような環境で働きたい

転職後のストレスがピークのときはどうしたらいい?

ストレスがピークの時は、以下の3つを試してください。

  1. ストレスの原因をハッキリさせる
  2. 相談できる人を見つける
  3. 心身に異常を来している場合は辞める

仕事が向いてなくてストレスを感じる場合の対処法は、下記の記事で解説しています。

まとめ:正社員なのに3ヶ月で仕事を辞めるのは非常識?円満に辞める3つのポイントを解説

正社員を3ヶ月で辞める事は、決して非常識なことではありません。

「突然出社しなくなる」といった、誠実さの欠ける行動をすることが非常識なのです。

GOAL-Bくん

どうしても、労働者と企業のミスマッチは起こるもの。

重要なのは、ミスマッチを踏まえて、「どうしたらいいか?」と考え行動に移すことです。

「もうミスマッチをしたくない」あなたにおすすめなのが、天職の探し方。

あなたが輝ける、最高の仕事の探し方を下記の記事で紹介しています。

この記事を参考に、自分が輝ける最高の人生を実現してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 浩太のアバター 松田 浩太 株式会社ミズカラ CSO

株式会社ミズカラのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社ミズカラ入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次