キャリスピを受けて、現状の外側のGOALを設定し現実が変わった。

受講のきっかけ

今の働き方に感じる違和感を解消したい

BEFORE

創業会社の売上は安定してきたが
業務も安定してきてしまい、
熱意が持てなくなってしまった。

AFTER

数字にとらわれずに
自分の内面的な自信に気づけた。
新法人を立ち上げる決断ができた。

目次
村岡 大樹 株式会社ミズカラ CEO

株式会社ミズカラのCEO。自身が経営する株式会社ミズカラで、累計2000人超が受講したキャリアコーチングサービス「キャリスピ」を提供。累計3社のM&Aを行い、グループ会社として事業拡大中。

松田 皓太 株式会社ミズカラ CSO

経営・マーケ戦略の専門家。銀行、Salesforce社にて従事した後、起業・売却。その後株式会社ミズカラに参画し、CSOとして戦略立案や組織設計を担う。

制作会社が安定しても、不安がつきまとった

40歳を目前にして、このままの働き方で良いのか疑問を感じるようになりました。会社自体は順調で、業績も安定しているんです。

でも、その安定感が逆に僕の熱意を奪っていきました。創業当初の倒産の危機感と必死に働いた時間を懐かしく思い出すことも多くなりました。

そんな時、YouTubeでコーチングの動画を見て自己理解と未来志向の考え方に関心を持ちました。

内面的な自信を取り戻したい

コーチングを受ける中で、本来の自信に気づけていなかったことを理解しました。

コーチに「櫻井さんは、内面的な自信をつけるのが下手ですね」と言われたんです。最初は驚きましたが、確かにそうでした。売上や業績に頼って自分を評価していたんです。

外面的なことで自信をつけようとする自分に気づけてから、自分の行動や思考から内面的な自信を見出せるようになりました。

その自信は、まさに創業当初の情熱を持った自分にあったものです。この気づきが、私の人生を大きく変える転機となりました。

新法人を立ち上げる”決意”

コーチングを受けていく中で、自分が想像できていなかった現状の外に向かうことができています。現在の会社を退職し、新しい法人を立ち上げる決断をしました。

新法人では、ECコンサルティングをしていきます。単なるコンサルティングだけでなく、私自身がコーチングを通じて得た内面の自信と成長をクライアントにも感じてもらいたいと思っています。

そのためにも、クライアントと共に情熱を持ってプロジェクトを進めるパートナーとしての役割を果たしていきます。

情熱を持った自分の背中を見せつづける

情熱のある軸を持った姿を、子供にも見せることができるようになったと思います。

コーチングを受ける前、情熱がなかった自分の背中を子供に見せ続けたくない思いもありました。だからこそ、これからも情熱を持ち続けて働くことを新法人を通して体現していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田皓太のアバター
松田皓太 株式会社ミズカラ CSO

経営戦略およびマーケティング戦略策定と実行プロセスの構築・意思決定を担当。新卒で銀行に入行、法人営業職で複数回の表彰を受ける。2021年にSalesforceへ転職し、半年で営業表彰を受賞。その後株式会社ACILを設立し、WEBマーケ事業と2023年当時キャリアコーチング市場集客数No. 1WEBメディア「ポジサラ」を運営。2023年に同社を売却後、株式会社ミズカラに入社。最高戦略責任者(CSO)として戦略立案や組織設計を担当。

目次