行動力がない原因は?解決するための対処法7選を解説!

この記事のまとめ

「行動力がない人は何をすればいい…?」

行動できない原因と解決策を解説!

「自分には行動力がないな……」
「あの人はあんなに楽しそう……」
「やりたいとは思うけど、怖くて行動できない……」

行動したいとは思っても、なかなか行動できないですよね。

ミズカラくん

私も動けないので、よくわかります……

行動しないと何も変わらないし、チャンスも逃す。

でも、何かしら理由をつけて動けない。

ミズカラくん

どこかで変わらなければ、一生他人を見て羨ましいと感じるだけです。

この記事では、行動力がない原因や、行動するための対処法を解説します。

この記事を最後まで読めば、やりたいことはやる、そんなアクティブな日々になるはずです。

行動できないのは、自分が夢中で目指せるGOALが定まっていないから。

GOAL設定ワークを活用すれば、質問に答えるだけでGOALが明確になります。

たった30秒で無料で受け取れるので、ぜひ試してみてください!

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 夢中になれる仕事が見つかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

目次
松田 皓太
株式会社ミズカラ CSO
株式会社ミズカラのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社GOAL-B入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

行動力とは?

行動力とは「まずはやってみる」と動ける力

行動力とは、「まずやってみる」と動ける力のことです。

  • 新しいこと
  • やりたいこと
  • めんどうなこと
ミズカラくん

なんでも動ける力です。

他の人よりも行動力を持てれば、自分の人生をより豊かにできます

でも、新しいことを始めるのはいつだって勇気がいるもの。誰もが最初の一歩に迷うことがあります。

そもそも「やりたいことがない」という方は、下記の記事からご覧ください。

行動力がない人の特徴7選

行動力がない人の特徴7選

行動力がない人の特徴としては、次のようなものが挙げられます。

行動力がない人の特徴7選
  • 自信がない
  • ネガティブに考える
  • 周囲の評価を気にしている
  • 変化するのが嫌い
  • 失敗をしたくない
  • 完璧主義の傾向がある
  • 「後でやればいい」と考える

自信がない

行動力を身に付ける3つのメリット

自分に自信がないと、なかなか行動できません。

ミズカラくん

失敗するのが怖いからです。

自信がないと、「うまくできるかな…」と悩みがち。

失敗するのが嫌で、結局動けなくなってしまいます。

自信を持つために大切なのが、『強み』を見つけること。

強みを活かして成果を出せるようになれば、自然と自信がついてきます。

強みを見つけられるワークシートをプレゼント中。

自信がなくてなかなか行動できない方は、たった30秒で無料で受け取れるので、ぜひ試してみてください!

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 自分の強みがわかった!
  • 才能を自覚でき自信が持てた!
  • 輝ける環境がわかった!

\ たった30秒で受け取り完了!

ネガティブに考える

ネガティブ思考な人も、なかなか行動できません。

ミズカラくん

うまくいかないことばかり考え、実行できないからです。

ポジティブ思考であれば「できる」が先に来るので、自然と行動できます。

「できない」「無理だ」の思考では、いつまでたっても動けないでしょう。

ミズカラくん

ポジティブでいることも、行動するには欠かせません。

周囲の評価を気にしている

周りの評価を気にしていると、つい動けなくなりがち。

ミズカラくん

どう思われているかな…とためらいますよね。

行動できる人は、他者の評価ではなく、自己評価で考えます。

ミズカラくん

「自分がやりたいか」どうかです。

周囲の顔色をうかがっていると、意見を恐れて動けなくなってしまいます。

変化するのが嫌い

変化するのが怖い

現状を変えるのが苦手な人も、なかなか行動できません。

そもそも、人間は変化を嫌う生き物。

ミズカラくん

今の環境は、居心地が良いと認識しています。

行動してしまうと、何かが変わる。

その変化に耐え切れず、行動できない人も多いのです。

失敗をしたくない

失敗をしたくない

失敗を恐れると、行動できなくなります。

  • 恥をかきたくない
  • できないと思われたくない
  • 自分の能力が低いと思いたくない

様々な理由や感情が、あなたの行動を妨げるのです。

一方で、行動できる人は、「失敗は成長につながる」と考えています。

ミズカラくん

失敗を恥ずかしいとは思わず、どんどん行動できるのです。

「失敗しない・ミスをしない」が正しいとは限りません。

失敗から学ばないと、成長がなく、もっと大きな失敗をすることもあります。

失敗を恐れてしまう理由については、下記の記事もご覧ください。

完璧主義の傾向がある

完璧主義の人も、「できる」と思うまで動けません。

ミズカラくん

ずっと考えてしまう癖はありませんか?

完璧にできるイメージが見えるまで、行動には移さない。

でも、完璧なんてそう簡単にはいかないので、全然行動できない。

いつまでたっても行動できない人になってしまうので、気をつけなければなりません。

「後でやればいい」と考える

行動できない人は、「先延ばし癖」があるかもしれません。

ミズカラくん

「後でやればいい」と思ってませんか?

やりたくないことや面倒なことは、先延ばしにしてしまう。

先延ばしにすることで余計に面倒になって、結局手をつけない

ミズカラくん

いつまでたっても行動できません…

思い立ったときにできない人も、結局行動できない人になってしまいます。

行動力を身に付ける3つのメリット

行動力を身に付ける3つのメリット

行動力を身につけるメリットは、以下の3つです。

行動力を身に付ける3つのメリット
  • やりたいことを実現できる
  • 毎日が幸せに溢れる
  • いつチャンスが来ても掴み取れる

1. やりたいことを実現できる

やりたいことを実現できる

行動力を身に付けると、やりたいことを実現できます。

  • 後回しにしよう
  • 失敗したらどうしよう
  • また今度で良いか
ミズカラくん

こう思うことがなくなります。

行動力がある人は、「実現するためには?」を考えるのが特徴。

どんな状況でも前向きになり、やりたいことを実現できるようになるのです。

2. 毎日が幸せに溢れる

行動力がつくと、毎日幸せになります。

ミズカラくん

やりたいことを実現できる、最高の人生になるからです。

やりたいことができる日々は、モチベーションも上がるもの。

イキイキと楽しんでいる人には、人生を楽しんでいる人が集まります。

ミズカラくん

ポジティブがポジティブを呼ぶ、最高の循環に。

行動力を身につけることで、幸せな日々を過ごせるでしょう。

3. いつチャンスが来ても掴み取れる

行動力を身に付けると、チャンスを掴み取れます。

ミズカラくん

いかに早く行動できるか」が鍵です。

例えば、新規事業のメンバーに誘われたとします。

行動力があれば、失敗なんて考えず、「やりたい!」と立候補できるでしょう。

ミズカラくん

「どうしようかな」と悩んでいると、ほかの人が決まり、チャンスを逃すかも。

行動力があることで、目の前のチャンスをつかみとれるようになるのです。

行動力がない3つのデメリット

行動力がない3つのデメリット

行動力がないことで、以下のデメリットがあります。

行動力がない3つのデメリット
  1. 何事もチャレンジできない
  2. チャンスを逃してしまう
  3. 成果が出ない

1. 何事もチャレンジできない

行動力がないと、新しいチャレンジができません。

「失敗したくない」が先に来てしまいます。

行動力のある人は、「とりあえずやってみるか」で動きます。

ミズカラくん

失敗もありますが、成功も成長もGET。

行動力がない人は、「自分は本当にできるのか」と悩んでしまいます。

どんどん先延ばしにして、結局行動できないと、何も手に入れられない日々が続いてしまいます。

2. チャンスを逃してしまう

行動力がない人は、チャンスを逃してしまいます。

ミズカラくん

「あの時やっておけば…」と後悔することに。

同じチャンスは、二度と回ってくることはありません。

チャンスをつかみとれるのは、今その時だけ。

行動力がないとチャンスを逃し続け、何も得られなくなってしまうのです。

3. 成果が出せない

成果が出せない

行動力がない人は、成果が出せません。

ミズカラくん

行動しないと、結果がついてくることはないからです。

例えば、マーケティングで成果が出したいとなった場合。

以下のような行動が、成果につながる行動です。

成果につながる行動の例
  • マーケティングに関する本を読む
  • セミナーに参加する
  • 上司に聞きに行く
  • 顧客の声を聞く

でも、本を買っただけで満足してしまったら。

セミナーに申し込むことすらしなかったら。

ミズカラくん

いつまでたっても、成果が出ませんよね…

行動しないことには、時間が経っても成果はでません。

成果や結果が欲しいなら、まずは行動するしかないのです。

行動力をつけるための対処法7選

行動力をつけるための対処法7選

 行動力をつけるために、以下の7つを試してみましょう。

行動力をつけるための対処法7選
  • 必要なことはすぐにやる
  • 達成したい目標を決める
  • 小さな目標を立てて実行する
  • 行動の優先順位を決める
  • 失敗を気にせずチャレンジする
  • 新しいことに挑戦する
  • 周囲の評判は気にしない

必要なことはすぐにやる

行動力をつけたいなら、必要なことはすぐにやりましょう。

ミズカラくん

思い立ったらすぐです!

ちょっとでも先延ばしにすると「あとでいいや」となるのは当然のこと。

必要なことは、今すぐやってください

達成したい目標を決める

達成したい目標を決める

目標を決めておくと、行動しやすくなります。

目指すものがある方が、モチベーションになるからです。

漠然と「行動しなきゃ…」と思っても、動けないのは当然。

  • 5kg痩せよう!
  • TOEICで700点を目指そう!
  • 趣味を作るためサークルに入ろう!
ミズカラくん

目標があるから、行動できます。

行動できないと悩む場合は、まず目標を決めてみてください。

GOAL設定ワークを活用すれば、質問に答えるだけで目標が明確になります。

たった30秒で無料で受け取れるので、ぜひ試してみてください!

見逃し厳禁!!

\受け取った人の声/

  • 夢中になれる仕事が見つかった!
  • 将来の方向性が明確になった!
  • 自信を持てるようになった!

\ たった30秒で受け取り完了!

小さな目標を立てて実行する

小さな目標を立てて実行する

目標を立てる際は、小さな目標がおすすめ。

ミズカラくん

行動するハードルが下がります。

「10kgダイエットしよう」と考えても、なかなか大変。

でも、「まずは1kg」「次は3kg」のように考えると、行動しやすくなります。

目標が遠いときには、細かく分けるのも大事

ミズカラくん

自分が行動しやすい範囲で、目標を考えるのがおすすめです。

行動の優先順位を決める

行動の優先順位を決める

やるべきことが多いなら、優先順位を決めましょう。

ミズカラくん

選択肢が多いと、混乱してしまいます。

  • 期限が早いのはどれか
  • 先にやっておきたいのはどれか
  • 簡単に出来るものはどれか

自分なりのルールを決めて、優先順位をつけてみてください。

失敗を気にせずチャレンジする

行動するためには、失敗を気にしないのが大事。

ミズカラくん

そもそも失敗しないなんてありえません。

失敗から学び、成長していくのが人間。

ミズカラくん

失敗を笑うような人がいるなら、距離を取った方が良いでしょう。

「失敗は当たり前」と考えられるようになると、行動しやすくなるはずです。

新しいことに挑戦する

新しいことに挑戦する

あえて新しいことを始めてみましょう。

「新しいことを始める」というハードルを下げるのが大事です。

新しいことを始めるのが、不安な気持ちもよくわかります。

だからこそ、あえて慣れないことをやり、慣れるのが大事なのです。

新しい挑戦の例
  • 初めての店に行く
  • 聞いたことがない曲を聴く
  • はじめましての人と話す
ミズカラくん

何か行動するときには、新しいチャレンジをしてみてください。

周囲の評判は気にしない

周りの評価を気にしない

周囲の評判を気にしないと行動しやすくなります。

ミズカラくん

自分がやりたいことをやりましょう。

周囲の評判を気にして行動できないのは、非常にもったいないこと。

自分の人生、「自分がどう生きたいか」が大事です。

行動力がないと悩む人からよくある質問

行動力がないと悩む人からよくある質問に回答します。

  • 行動力が高い人の特徴は?
  • 行動しない人の末路は?

行動力が高い人の特徴は?

行動力が高い人の特徴は、以下のとおりです。

  • 向上心がある
  • 目的意識がある
  • 好奇心旺盛
  • 主体的性がある

行動しない人の末路は?

行動しない人は、生きづらく、苦しくなっていきます。

やりたいことができずに、つまらない。

何もできない自分を責め続けて苦しくなる。

負のスパイラルに陥ってしまうからです。

まとめ:行動力がないときの対処法7選!やりたいことを見つけよう!

行動力を身につけたい方は、以下の7つを試してみてください。

行動力をつけるための対処法7選
  • 必要なことはすぐにやる
  • 達成したい目標を決める
  • 小さな目標を立てて実行する
  • 行動の優先順位を決める
  • 失敗を気にせずチャレンジする
  • 新しいことに挑戦する
  • 周囲の評判は気にしない

あなたに覚えておいてほしいことは、たった一つ。

行動によってのみ世界は変わる

でも、なかなか行動できない。

ミズカラくん

その気持ちはわかります。

しかし、何か1つでも自分を変えたいと思うのなら、行動しましょう。

行動することで、最高の未来を掴みとったかたの体験談を紹介します。

「他人からの評価」を手放し、23歳でセールスリーダーになれた理由
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松田 皓太のアバター 松田 皓太 株式会社ミズカラ CSO

株式会社ミズカラのCSO。同志社大学を卒業後、西日本シティ銀行に入社。2021年Salesforceに転職後、副業で株式会社ACILを経営。キャリアに関する情報を発信するメディア「ポジサラ」を運営。2023年会社売却をし、株式会社ミズカラ入社。日本一本質的なキャリア支援を目指し、今日も最高の1日を作り上げるメディアを運営。

目次