- 頑張りたいけれどいつも頑張れない……
- 頑張れない自分が嫌い……
- 頑張らないといけないのに頑張れない……
頑張りたくても頑張れないと、自己嫌悪に陥り、苦しいですよね。
頑張れない原因は甘えだけではありません。
- 頑張っても先が見えない
- 心も体も疲れたと感じている
- 失敗が怖い
- 心からやりたいことではない
- 今の環境が自分に合っていない
頑張れなくて悔しい気持ちも。
人から甘えと言われて落ち込む気持ちも。
とてもよくわかります。
しかし、常に全力で頑張り続けられる人はいません。
誰にでも頑張れない時はあるのです。
今回は、頑張れない自分を変えたい人に向けて、自己嫌悪から抜け出す方法を8つ解説。
これからは、「みんな頑張っているのに自分だけ頑張れない」と責める必要はありません。
頑張れない自分を卒業して前向きに毎日を過ごしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
\受け取った人の声/
- 自分のやりたいことがわかった!
- 自己理解が深まった!
- これからどうするか明確にできた!
\ たった30秒で受け取り完了!/
「頑張れない」から「自然と頑張れる」状態にしよう
突然ですが、あなたは「頑張ろう」としていませんか?
頑張れる状態にするには、「自然と頑張れる状態」にするのが大切です。
「頑張ろう」ではないのです。
自然と頑張れる状態には、自分の才能が発揮できる領域で活動することが大事。
コツコツと努力するのが得意なら、コツコツ努力できる環境や仕事で活動すればいいのです。
反対に、頑張れない状態とは、
ポケモンのリザードンが水属性の技を覚えようとしている状態
技マシンを使っても覚えられませんよね
苦手なことを無理に頑張ろうとしても、大変ですし、そう簡単にうまくはいきません。
頑張らなくても、力を発揮できる環境に身を置くのが大事なのです。
自分の才能を見つけよう
才能を活かす前に、自分の才能が何か知らなきゃだめですよね。
ワークをやるだけで、あなたの才能がわかる。
下記から30秒で受け取れるので、自分の能力に気付いてください。
\受け取った人の声/
- 自分の強みがわかった!
- 仕事で使える武器が見つかった!
- 輝ける環境がわかった!
\ たった30秒で受け取り完了!/
頑張りたいけど頑張れない原因6選
頑張りたくても頑張れない原因は、以下の6つです。
- 頑張っても先が見えない
- 心も体も疲れたと感じている
- 失敗が怖い
- 心からやりたいことではない
- 今の環境が自分に合っていない
- 求めている基準が高い
頑張っても先が見えない
頑張っても先が見えないと、なかなか頑張れません。
目標が明確でなければ、頑張ることに意味を見いだせないからです。
何のために?となりますよね。
頑張れない理由。それは頑張った先に光が見えないから。もし光が見えるなら多少苦しくても辛くても頑張れます。
— ジャスミン@あなたらしさを発見するカウンセラー (@jasmin_igoSmile) November 25, 2022
もし今やっていることが楽しくない、今ひとつ気持ちがのらないなら、あなたがやりたいこととは違うのかもしれません。
あなたのワクワクすることをどんどんやってみてください
頑張った先が見えていない状態とは、以下のような場合を指しています。
- TOEICが良いよと言われ、なんとなく英語を勉強している
- 目的もなくビジネス書を買って読み漁っている
「目的」が明確でなければ、未来が漠然とします。
- 英語を勉強してどうするの?
- ビジネス書を読んで何をするの?
目的がないと、答えられないですよね。
目的がないと、「何の意味があるんだろう?」と考えて、止めてしまいます。
結果、始めたけども頑張れない状態に陥ってしまいます。
目標がないあなたへ
先が見えない状態を抜け出すために、将来について考えましょう。
目標が漠然としているあなたも、シートに沿えば明確になります。
無料でプレゼント中なので、下記のページからぜひ受け取ってください。
\受け取った人の声/
- 将来の目標が明確になった!
- やりたいことが見つかった!
- 目標に向かって頑張れる!
\ たった30秒で受け取り完了!/
心も体も疲れたと感じている
頑張れない場合、心身共に疲労がたまっているかも。
気持ちが強くても、疲労が溜まっているとなかなか動けません。
もう疲れたー
— ちぃ (@chii_2childrens) August 2, 2023
仕事やってもやっても終わらないし
子供のことでいろいろあるし
夏休みだから毎日お弁当作んないとだし
家事しても家事しても綺麗になんないし
寝不足だし自分の時間ないし
もう疲れたよー
体も心ももう無理。頑張れない。
以下の状況は要注意です。
- 食欲がない
- 十分な睡眠をとったのに眠い
- 常にストレスが溜まっている
心身共に疲弊していると、エネルギーが湧いてきません。
心と体のエネルギーが無ければ、頑張ろうとしても続かないでしょう。
頑張るためには、大前提として心身が健康であることが大切です。
失敗が怖い
失敗が怖い場合も、頑張りたくても頑張れない原因。
頑張りたいけど頑張れない。突っ走るのも苦手だし、なにより失敗するのが怖いんだよね。
— おたべ (@yatsuhashi23) December 10, 2010
たとえば、以下のような状況はありませんか?
- 不採用が怖くて転職出来ない
- 嫌われたくなくて声を掛けてない
- 仕事での失敗が怖くてチャレンジできない
失敗を恐れる気持ちは、とてもとても分かります。
しかし、失敗を恐れると挑戦できません。
発明家のトーマス・エジソンは、以下のような名言を残しています。
それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ。
引用:名言大学
失敗が怖いのは当然ですが、失敗した人にしか得られないものもあります。
失敗してはいけないと考えるのは疲れるので、もっと気楽に行きましょう。
「失敗したらまたやればいいや」くらいでOK。
心からやりたいことではない
心からやりたいことでなければ、頑張れない可能性があります。
やりがいがないと不満が溜まり、やる気を失ってしまうためです。
やりたくないから頑張れない。やんなきゃいけないけど、やりたいことしかやりたくないのよ私は。 でもそんな甘いもんじゃないからな~ あ~やだやだ。
— よしみ (@laugh_ys) July 19, 2011
例えば以下のような場合だと、モチベーションが上がりづらいです。
- やりたくない部署に異動になった
- なんとなく就職した会社で働いている
- 年収アップのため興味のない資格を勉強している
心からやりたいと思えなければ、途中で頑張る意味を見失う可能性があります。
「いざ」というときに、モチベがなくて踏ん張れません。
誰しも「やらなければいけない」出来事は、気が重くなるはずです。
今の環境が自分に合っていない
環境が自分に合っていない場合も、なかなか頑張れません。
環境という外的要因によって、頑張る意欲が失われてしまうためです。
たとえば、以下のような問題は、自分だけでは解決できません。
- 職場の雰囲気が悪い
- 給料が見合っていない
- 上司や同僚とのソリが合わない
もし、職場環境を変えたいと思ったら、上司に相談してみましょう。
異動などの改善策をくれる可能性があります。
また、転職のように、環境そのものを変えてみる方法もあります。
「今の環境に耐えなければいけない」と思いすぎる必要はありません。
求めている基準が高い
あなたが頑張れないと思うのは、求めている基準が高すぎるからかも。
基準が高すぎると、他の人よりも努力しているのに、頑張っていないと感じる場合があります。
すでに頑張っているのに、です。
志を高く持つことは大切ですが、そのせいで自分が苦しくなるのは良くありません。
頑張れないと感じる際は、基準を高くしていないか考えてみてください。
悪い頑張り方をしていないか、振り返ってみてくださいね。
頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出す方法10選
頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出す方法は、以下の10個です。
- 頑張って達成した先を想像する
- 目標を立てる・見直す
- 環境を整える
- 食事・睡眠・運動で健康的に過ごす
- 目の前のことを頑張るべきかを考える
- 信頼できる人に話を聞いてもらう
- ご褒美を設ける
- 強みや得意が活かせる仕事をする
- できている部分や行動を褒める
- 周りの人に褒めてもらう
頑張って達成した先を想像する
頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、達成した先を想像しましょう。
達成したときに得られる利益にワクワクし、頑張り続けることができるからです。
何のために仕事をしているのか考えるよりも、頑張った先の明るい未来を想像したり、自分の仕事の先で笑顔になっている人の事を想像しましょう。幸せになるためと幸せにするために仕事をしていることを忘れないように
— ゲッターズ飯田 (@getters_iida) February 15, 2022
以下のような場面を想像すると、頑張りたくなるはずです。
- ダイエットに成功して理想の体を手に入れた自分
- 副業で結果を出して月収100万円をゲットした生活
頑張った先を想像してもワクワクしない場合は、頑張れない可能性が高いです。
自分が求めているものではありません。
モチベーションが下がっても、希望の未来が待っていれば、もう一踏ん張りできます。
頑張った先を想像するクセをつけて、モチベーションを自分で高めていきましょう。
目標を立てる・見直す
目標を立てたり、見直したりして、一歩ずつ達成していきましょう。
今の目標が合っていないせいで、頑張れない可能性があるからです。
大きな目標を立てて突き進む人もいれば、小さな目標を立てて確実にこなしていく人もいる。
— たけみょん🦭 (@office_sgk) June 14, 2019
「目標は大きく!」って言う人もいるんだけど、現実的な小さな目標の方が頑張れる人もいる訳だから、自分のモチベーションが上がる立て方をしたらいいよね。
大切なのは、目標をほったらかしにしないこと。
例えば、あなたがランニングする際、5km走るのが限界だとします。
それなのに、「1週間後にフルマラソン走って」と言われても厳しいはず。
でも、実現できそうな目標なら?
- 1ヶ月で10km
- 3ヶ月で20km
- 半年で30km
- 1年でフルマラソンを走りきる
1週間でフルマラソンより、できそうですよね。
達成できる可能性があるため、意欲的に行動することが可能です。
そして、成功体験を積み上がれば、自分に自信を持てるようになります。
目標を早く達成したい気持ちは理解できますが、一歩ずつ行動してみましょう。
環境を整える
頑張りたいけど頑張れない自己嫌悪から抜け出すには、環境を整えましょう。
こんな状態では、集中できないですよね。
- 後ろの方で人がバタバタ動いている
- 雑音が入る場所で仕事をしている
- 机の上に使わないものがたくさんある
頑張るためには、頑張れる環境を作ることも大事。
どんな環境が頑張れるのか、考えてみましょう。
食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごす
食事・睡眠・運動をしっかり行い、健康的に過ごしましょう。
不健康だとエネルギーが湧かず、頑張りを継続できないからです。
健康こそ全ての土台となります。
仕事で連休ぶっ潰れてヘロヘロでした良いもの作れてよく寝たのでまた今週頑張れそうですおはようございます😊
— はまひるがお (@hamahirugaoVRC) October 9, 2023
エネルギッシュに頑張りたいなら、以下を行いましょう。
- 適度な運動を心がける
- 栄養をバランス良く摂取する
- 7時間以上の睡眠時間を確保する
疲れが原因で頑張れない場合は、疲れが取れるとフレッシュな状態で頑張れます。
よく、睡眠を削って頑張ろうとする人もいるでしょう。
頑張った後の負担が大きいのでおすすめしません。
生活リズムを整えて良いコンディションを保っておけば、頑張る気力が湧きやすくなります。
本当に目の前のことを頑張るべきかどうかを考える
本当に目の前のことを頑張るべきかどうか、考えるのも大切です。
頑張ること自体が「目的」ではないからです。
頑張ることは「手段」です。
例えば、今の仕事の給与では満足できず、副業でお金を稼ぎたいとします。
メリットとデメリットをはっきりさせると、決断しやすくなります。
メリット | デメリット |
---|---|
お金が稼げる 新しいチャレンジができる | 大金はすぐに手に入らない 本業に支障が出るかも |
メリットとデメリットを明確にしたら、もう一度副業でお金が稼げるかを自分に問いかけます。
もしデメリットが自分の心に響いたのであれば、無理に副業を始める必要はありません。
デメリットが心に残り、結局頑張れなくなります。
あらゆる可能性を考えて、副業がベストなのであれば、挑戦してみるとよいでしょう。
目的をかなえるために最適な手段が見つかれば、頑張る気持ちが強くなります。
信頼できる人に話を聞いてもらう
頑張りたいけど頑張れない場合、信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。
周りの人に相談すると、頑張れない原因が明らかになる可能性があります。
最近かなーり運が悪くてけっこう大変な目に合ってるんだけど、いろんな人に相談するとちょっとずつ解決するし助けてくれるから、すごく感謝している。頑張れない自分が申し訳ない。自分がやれることは頑張ろうと思う。
— RugAr (@RugAr_Embryo) September 16, 2023
ただし、誰に相談するかは要注意。
相談した結果、、求めていない答えが返ってくる場合もあります。
プロに相談すれば、状況を丁寧に整理してくれるため、頑張れない原因が明らかになるはずです。
相談事を周りにバラされるといった心配もありません。
ご褒美を設ける
頑張る気力を出すために、ご褒美を設けましょう。
- 期間までにやり遂げたら欲しいものを買う
- 目標を達成したら美味しいものを食べに行く
ポイントは、特別感を出すこと。
今日は何もしていないけれど、いつも頑張っているから
このようなご褒美では、特別感がなく、嬉しいと思わなくなります。
何かを達成した時にご褒美を与えると、ワクワクしながら作業することが可能です。
強みや得意が活かせる仕事をする
仕事を頑張れない人は、強みや得意が活かせる作業を見つけましょう。
苦手な仕事だと思うように作業が進まず、ストレスが溜まります。
得意な仕事であれば作業をテキパキ進められる、意欲的に仕事に取り組めるはずです。
自己分析は成長の一番の近道です。
— げ (@goooooo456) April 8, 2021
人は自分の得意や強みを活かしているときが一番楽しいし頑張れる。頑張るということは成長する。
だから、自分の強みを理解して活かしていくことが、実は一番速く成長につなげられると思っています。
社会人10年目で1社目の5年間と2社目の5年間で感じた違い。
とはいえ、強みや得意が活かせる仕事を見つけるのは難しいもの。
コーチからの質問に答えていくだけで、仕事に対する考えを整理できます。
キャリアコーチングについて詳しく知りたい人は下記の記事を詳しくご覧ください。
できている部分や行動を褒める
頑張れないと感じたら、まずは今できている部分を認めてあげましょう。
頑張れないと思うのは、マイナスな部分ばかり見ているから。
- 休んでいる
- 失敗してしまった
- 目標まで届いていない
こんなことばかり考えていませんか?
頑張るために大事なのは、できている自分を認め、モチベーションを上げること。
たとえば、「目標に届いていない」ではなく、「目標まで80%も達成している」と考えられます。
休んだ場合でも、「ここまで頑張った」と考えられます。
頑張れないと感じるのは、頑張っていない理由を自分で探しているから。
頑張った部分を認めてあげることも、さらに頑張るためには大切です。
周りの人に褒めてもらう
自分で褒めるだけではなく、周囲の人に褒めてもらうのも大事。
ほかの人から言われたからこそ、「頑張っている」と実感できる人も多いでしょう。
認めてもらうのは大事です。
自分では「ダメだな」と思って悩んでいるとき。
でも、友達から「良いじゃん」と言われてスッキリしたことはありませんか?
周囲の人にお願いして、とにかく褒めてもらう時間を作るのもOK。
自分だけで頑張るのが難しいなら、周囲の助けを借りてしまいましょう!
自分一人で頑張る必要はありません!
頑張れない自分を受け入れるのも大事
ときには頑張れない自分を受け入れてあげるのも大事です。
ずっと頑張り続けていると、疲れてしまうのも当然ですよね。
どれだけ長距離を走れるマラソンランナーも、当然どこかで休憩します。
車でさえも、ガソリンがなければ給油のために止まりますよね。
ときには頑張れない自分を受け入れて、優しく接するのも大事です。
ノーベル賞を受賞した山中伸弥さんも、次のように話しています。
もうダメだと思っても、もう一踏ん張りすれば新しい展開が待っている、と。
「やっぱり高く飛ぶためにはかがまなあかんねんや」と励まされましたね。
高く飛ぶためには、思いっきり低くかがむ必要があるのです。
京都大学:ノーベル賞受賞者のメッセージ
頑張れない状態は、低くかがんでいる状態と同じ。
高く飛ぶために、また頑張るために必要なのです。
頑張れないと自分を責めるのではなく、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげましょう。
頑張りたいけど頑張れない場合によくある質問
頑張りたいけど頑張れない場合によくある質問は、以下の6つです。
- 全然頑張ってないのにしんどいのはなぜ?
- ずっと頑張れないのは怠け癖がついているから?
- 頑張りたいけど頑張れないのは病気?うつ?
- 仕事を急に頑張れなくなった時はどうしたらいい?
- みんな頑張ってるのに頑張れない自分は情けない?
- 頑張れない日はどうすればいいですか?
まとめ:頑張りたいのに頑張れない原因と自己嫌悪から抜け出す方法を徹底解説!
今回は、頑張れない原因と自己嫌悪から抜け出す方法を解説しました。
頑張りたくても頑張れない時は、以下の方法を試してみましょう。
- 頑張って達成した先を想像する
- 目標を立てる・見直す
- 環境を整える
- 食事・睡眠・運動で健康的に過ごす
- 目の前のことを頑張るべきかを考える
- 信頼できる人に話を聞いてもらう
- ご褒美を設ける
- 強みや得意が活かせる仕事をする
頑張れない日々から抜け出すには、「本当にやりたいこと」を見つける必要があります。
しかし、いざ見つけるとなると大変。
次のような気持ちが生まれることもあります。
- そこまで熱中できることがない
- 好きなことが何なのかわからない
このような気持ちが生まれてしまうのは、とてもわかります。
自分の気持ちを理解するのは、本当に難しいことです。
コーチの質問を通すことで、自分の考えが見えてきます。
本当に何がしたいのかがわかり、頑張れるようになります。
頑張れなくて自己嫌悪に陥る日々はもう終わり。
自然と頑張れる、そんな日々を実現していきましょう。